コシヒカリ系5品種の特徴について
- ブログ
紀之介は新潟県の美味しい魚沼産コシヒカリのお米を通販によって農家直送でお届けしております。本記事をご覧の方の皆さんは日ごろどのようなお米を選ばれていらっしゃいますでしょうか。お米の種類には色々とある訳ですが、今回はその中でも代表的なコシヒカリ、その系統の5品種についてお伝えします。
まず第一に、日本人の多くが食べているのはコシヒカリで、こちらは新潟県魚沼産がとくに有名です。あきたこまちも東北地方のコシヒカリ系のお米として知られており、あっさりとした触感が人気です。また、ひとめぼれはコシヒカリと初星を交配させることによってつくられた品種です。そして、ヒノヒカリは弾力性が高いお米で丼ぶりなどに相性の良いお米といえます。その他にもミルキークイーンというもちもちとした触感のあるお米もおにぎりなどに適しています。
紀之介はお米への愛と情熱を込めて、私たちの農場から心を込めて育て上げた新潟県の美味しい魚沼産コシヒカリのお米をお届けします。食べる人の笑顔と健康を支える存在でありたいという想いを込めて、農薬や化学肥料を最小限に抑え、持続可能な農業を実践しています。心を込めて育てたお米をぜひお召し上がりください。